qualiadiversity’s diary

ダイバーシティ&インクルージョンな日々を楽しむヒントや情報を発信しています。

qualia diversity's diary

MENU

あやうい日本人

金・土と東京で「グローバルマインド養成講座」に参加した。 ダイバーシティを推進する上で、異文化マネジメントは必須項目。でも日本の中でグローバルマインドを養うにはどうすればよいか、明確な道筋がなかなか見えずもやもやしていたところ、AL協会がIB-C…

試験合格!

以前から学んでいた日本アクションラーニング協会http://www.jial.or.jp/index.html のALコーチの最終試験「シニアアクションラーニングコーチ(SALC)」の最終審査が先日あり、本日無事合格との連絡をいただきました。やれやれよかった♪ 思えば、AL(アクシ…

人は放っておくと不幸を追求したがる?

以前、神戸大の金井先生からお聞きしてずっと心に残っている言葉がある。 それは、 人は放っておくと不幸を追求する というもの 例えば、赤信号に3回続けてひっかかると「なんて自分はついていないんだ。」と思う人。トイレに入ってペーパーが切れていると「…

たまには演劇でもいかが?

以前Kさんから紹介してもらった、劇作家の宇吹萌(ウスイメイ)さんの新作「おしゃべり」が、8月12日より下北沢小劇場楽園で開演されます。 http://www.meiusui.com/whatsnew.html 前作「ルチアの首吊り」を見て、その不思議な魅力にすっかりはまってしまっ…

「概念化」ってどういうこと?

デービット・コルブの「経験学習モデル」は、大人の学びを説明する上で非常に役に立つ理論である。この話をすると、経験から学び、それをまた経験に活かすというサイクルが重要であることを理解してもらいやすい。 1.具体的な経験 ある出来事を体験をする ↓ …

「見える化」する力

コラージュ療法って知っていますか? 心理療法の一つで雑誌の切り抜きから写真やイラスト、好きな言葉などを選んで自由にA3程度の台紙に貼っていきます。制作・創造のプロセスで自己治癒したり自己啓発を行うものです。 私は、2000年にカナダのビジネス学校…

人生に喜びを見出す人

最初の会社を立ち上げたばかりの頃、創業セミナーで知り合った女性にオーラソーマのリーディングをしてもらったことがある。http://www.aura-soma.co.jp/ 以前から関心があったのだけれど、やってもらって本当によかった。 まず、104本の2層に分かれた小…

恐れから自由になる

どんな人も恐れや不安と無関係ではない。心の奥底に不安を抱えながら折り合いをつけて生きているのだろう。 私も劣等感や自己欺瞞に悩まされ落ち込むことがよくある。最近も些細な出来事で自信をなくし、鬱とした気分なってしまった。 そんな時、たいてい本…

SQ 魂の知能指数

学習する組織・システムシンキングの世界は学ぶほどに奥が深い。最近は、ダイアローグという言葉も徐々に広がり始めているようだ。 ダイアローグのよさは、自分の考えをオープンに開示しつつも、自分の主張や立場に固執せず、自分と相手の考えの背景を探求し…

新型インフルとダイバーシティ

あれほど大騒ぎした新型インフルエンザのニュースがすっかり姿を消しましたね。 あの騒動に振り回された人は多かったのではないでしょうか。私も国際会議の参加を悩んだり帰国後の研修延期などで、リスクマネジメントの重要さを再認識しました。 先週6月17日…

E+R=Oとは?

GSW最終日の「コンフリクト解消」のセッションは帰国便の都合で途中退席し最後を聞き逃し残念に思っていたが、一緒にいったTさんがGEWELのブログでレポートを発表してくれた。感謝!http://blog.gewel.org/?eid=83418 印象に残っているのが E+R=O という公…

決めない会議って?

最近ダイバーシティやワークライフバランスの講演や研修の場でワールドカフェを実施することが多くなりました。ワールドカフェとは、1995年アニータ・ブラウンとデイビッド・アイザックによって開発された会議手法で、協調的ダイアログ(対話)を促進し、知…

3C's ダイバーシティ

今回のGSWでは、世界的な経済危機の影響か、企業や政府機関の役割や責任ということが大きなテーマとなっていた。 企業のCSRに関するセッションでは、WAL-MartやStandard Chartered Bank,Deutsche Telekom…

日本人女性の存在感は?

今回のGSWは例年になく参加者が少なかった。世界同時不況の影響で企業から派遣される参加者が激減。スポンサーであるエイボン(チリ)の女性と話をしたが、参加費が高すぎてスポンサーなのに4名しか出席できなかったとのこと。ドイツテレコムからの参加も直…

30秒で人を動かせ!

チリでの出来事。昼食を町で食べようとホテルを抜け出した女性3人。普段は福岡・東京・大阪を仕事場にしていて、毎年GSWで再会するという仲です。 地元のレストランでおいしいサーモン料理を頂きました。(ちなみにチリのサーモンのほとんどは日本水産(ニッ…

GSW in chile

グローバルサミットオブウィメン(Global summit of women=GSW)が5月14日~16日、チリ・サンティアゴで開催されました。 ここのところ毎年参加しているGSWですが、今年ほど大変な年はありませんでした。昨年からの世界規模での経済危機、さらにGW直前に…

台風娘の今

空港でふらりと立ち寄った本屋さんで「セーラが町にやってきた」という本を見つけた。おお!あのセーラ・マリ・カミングスさんのことだ。 セーラさんが日経ウーマンのウーマンオブザイヤーを獲得したのは2002年。その翌年、あるイベントでお目にかかる機…

先延ばしと先送り

なかなか手をつけられない仕事がある。 ちょっと面倒な仕事。ワクワク感よりもしんどいなあという思いの方が強い仕事。 他の用事にかこつけて、ずるずると遅れている。 締め切りはとうに過ぎているが、クライアントからの催促がないことを よいことに、いつ…

ミハイ・チクセントミハイの言うことにゃ・・

「フロー体験 喜びの現象学」(世界思想社) を読んだのは、金井先生のコメントがきっかけだった。ちょうど、非イキイキ状態から抜け出そうともがいていたときのこと。 ミハイ・チクセントミハイ なにやらあやしげな響き。 本のカバーにある顔写真も、どこか…

意識すること。信じること

何かを続けるってのは、結構大変だ。 今日は出張だったから。今日は忙しかったから。今日は雨が降ったから。 そんな言い訳をしながら、やらない自分を正当化する。 そうして、落ち込む自分がいる。 やらないからといって誰も責めはしないけれど やらない自分…

モンゲラさんがチリにやってくる!

今年も5月10日から1週間ほどグローバルサミットオブウィメン(GSW)に参加してきます。http://www.globewomen.org/summit/Summit.htm 今年で19回目となるGSWは、南米チリで開催されます。毎年世界各都市持ち回りで昨年はベトナムでした。チリの大統領はミ…

ウエジョビの熱血先生

ひょんなことから、TUTAYAビジネスカレッジのNさんとお会いする機会を頂いた。TUTAYAビジネスカレッジは、著名な方のセミナーや講演をDVDにして、販売・レンタルしている。http://www.tsutaya.co.jp/movie/sp/okane/index.html 講師陣には、…

育休切りをする会社に未来はない

派遣切りという言葉が広がっているが、最近は育休切りまで始まっているようだ。 ――――――――――― 厚労省のまとめでは、育児休業に関する不利益取り扱いの相談は08年度は2月までで1107件で、07年度全体の882件と比べ大幅に増加。妊娠、出産などを理由…

グリーンシートで株主気分

ちょっと面白い人がいる。webookでおなじみの真之助さんの送別会で出会った鶴ちゃんこと、鶴岡秀子さん。ザ・レジェンド・ホテルズ&トラストの社長さん。伝説のホテルを作る夢を着々と実現している人でもある。http://legendhotels.jp/hotel/ その鶴ちゃん…

働く女性に知恵と勇気を与える本

働き続けるといろんな「壁」にぶつかることがある。それをどう乗り越えるかで、その後の成長につながるのだが、今目の前に立ちはだかる壁を一人で乗り越えるのは容易ではない。そんな時先人の女性たちが書いた「ビジネスで成功する秘訣」を教えてくれる本は…

対話とは何か

フィンランドメソッドの北川さんの話の続き。(少々長くなります) 「対話」とは、広辞苑によると「向かい合って話すこと。相対して話すこと」となっているが、グローバルコミュニケーションにおける対話は、かなり異なる意味をもっているようだ。 対話とは…

フィンランドメソッドとリア王

先週末、東京でフィンランドメソッド推進者の北川達夫さんのセミナーを受講しました。 平田オリザさんとの対談集「日本には対話がない」を読んで以来、一度会ってみたいと思っていた方。ちょうどよい機会でした。 北川さんは、外務省勤務時代にフィンランド…

不況だからこそワークライフバランス

ワークライフバランスへの関心は日増しに高まっている。あちこち講演や研修に呼ばれることが多いのだが、昨秋以来の世界同時不況の中で、「もっと他にやるべき事があるんじゃないか」とか「このご時世に仕事と生活の調和なんてのんきなことは言っていられな…

64歳。大学院修了!

知人の女性から大学院を無事修了したと連絡がきました。 彼女と出会ったのは10年ほど前。研修講師として生き生きと活躍する姿に、自分も将来こうなりたいなあと思える素敵な女性でした。そして、57歳を前に、当時できたばかりの法政大学のキャリアデザイン学…

質問会議 大好評

昨日はファシリテーション協会(FAJ)http://www.faj.or.jp/関西支部の3月定例会。 以前からアクションラーニングをFAJに紹介したいなと思っていたのだが、ようやく実現。その進め方について日本アクションラーニング協会代表のhttp://www.jial.or.jp/清宮さ…